施工実例

給湯器保温工事

2018.05.09

2018年1月末~2月頭にかけての寒さは

久しぶりの寒波でした。そんな最中にあった

給湯配管の凍結→解氷→設備改善の事例です。

こちらのお宅ではインターネット業者から

数年前に給湯器を購入し、その指定業者が

設置工事を実施していました。

 

〇配管が凍結した現場

DSC_0115

寒風が吹きすさむ中、解氷作業を終えた後。

配管の施工がぱっと見は大丈夫な感じですが、

実は、大丈夫ではありませんでした。

注:当社の施工現場ではありません。

お客様にどうして凍結したかの事情を説明し、

配管保温の手直し工事を注文頂きました。

 

〇後日、改めてお邪魔して手直し開始

DSC_0345

 

〇配管の養生をはがしてみたら・・・

DSC_0346

本来なら設置している事が普通の電気で作動

するヒーター線。給水配管には設置してある

のにお湯配管側には設置していません。

 

〇さらにびっくりなことが

DSC_0347

手前に見える配管はお湯配管。もこもこの管と

繋ぐ継手が、プロの施工ならあり得ない継手を

使用しています。ネット経由の業者さんが、

間に合わせの部材で施工した事がありありと

わかっちゃいます。

※もこもこの管:金属フレキシブルホース

 

〇気を取り直し、手直ししながら施工開始

DSC_0349

DSC_0354

DSC_0356

まずは給水管から。古くなった元栓を新品に。

設置前に給水配管の接続ネジを切り直し。

次にお湯配管の継手を本来の形へ。最後に

給水配管、お湯配管どちらにもヒーター線を

しっかりと施工。

 

〇完成

DSC_0359

最後にしっかりと保温材で配管を保護します。

最初の写真にある本体下の貧弱な保温材と現状

では威圧感が違います。威圧感だけでなく、

機能性もグンと向上しました。これでこちらの

お宅は厳冬の寒波襲来でも凍結とは無縁です

 

※ネットショップでの買い物は検索が楽で、

いいものを安く購入できますが、落とし穴が

ある場合もあります。ご利用の際はご注意を。

 

お問い合わせはこちら

ページ最上部へ